〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町2-1-3 ジップアリーナ岡山 岡山県広域スポーツセンター内

086-256-7101

086-256-7105

コラム

朝日リビングの口コミや評判を探る!不動産売却のメリットと特徴を徹底分析

カテゴリー

朝日リビングは、首都圏エリアで様々な不動産の売買、賃貸、管理、リフォーム、耐震設計などを手掛ける不動産会社です。

特に不動産流通事業が同社の中核を成しており、これまでに売買仲介件数は累計で5万件を超えています。

朝日リビングの会社概要

朝日リビングは、1972年2月に創業しました。創業当初、同社は公団や公社が開発・提供していた公営住宅の売買仲介から事業をスタートしました。これにより、地域の住宅市場に関与し、信頼を築いていきました。

現在、朝日リビングは業務を大きく拡張し、民間のマンション、土地、一戸建て、さらには事業用の建物など、多種多様な不動産物件の取引を行っています。また、賃貸管理やリフォーム、耐震設計など、さまざまな不動産に関連するサービスも取り扱っており、不動産全般において幅広い事業展開をしています。

会社名朝日リビング株式会社
本社〒194-0022 東京都町田市森野1丁目8-3丸昌町田ビル 3階
代表者代表取締役社長 田代 雅司
電話番号042-726-5211
資本金1,000万円
設立昭和47年2月
売上高(年商)23億円
事業内容住まいの売買仲介・賃貸仲介、賃貸管理業、リフォーム、
木造住宅の耐震検査・耐震補強工事、中古住宅の再生(買取再販)
従業員数(連結)120名
免許番号宅地建物取引業 国土交通大臣免許(13) 第2135号
建設業 東京都知事許可 (般-29) 第128493号
一級建築士事務所 東京都知事登録 第51176号
賃貸住宅管理業 登録番号国土交通大臣(01)第006209号
主な加盟団体(公社) 全日本不動産協会
(一社) 全国住宅産業協会 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
(公財) 日本賃貸住宅管理協会 加盟流通機構
(公財) 東日本不動産流通機構
公式HPhttps://www.asahi-lv.co.jp/

支店連絡先と対応地域

朝日リビングの営業所は、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県に計12か所あります。これらの営業所は、首都圏エリアに特化しており、地域の不動産ニーズに応えるために事業を展開しています。

不動産サービスを利用したい場合は、最寄りの営業所に直接問い合わせて、対応地域について確認することをお勧めします。各営業所は、それぞれの地域において専門的な知識を持ったスタッフが対応しておりますので、安心してご相談いただけます。

営業拠点名住所電話番号営業時間
町田本社営業部〒194-0022 東京都町田市森野1丁目8-3 丸昌町田ビル 3階042-726-521110:00~19:00
新宿営業センター〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目12-6 コアロード西新宿2F03-6302-078810:00~19:00
多摩営業所〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目9-1 多摩センタービル 1階042-371-321110:00~19:00
浜松町営業センター〒105-5117 東京都港区世界貿易センタービルディング南館17階03-4567-271710:00~19:00
大宮営業所〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町2丁目10 シンテイ大宮ビル 1階048-645-231110:00~19:00
志木営業所〒352-0001 埼玉県新座市東北2丁目29-26 松栄ビル 1F048-472-1011 10:00~19:00
横浜営業所〒240-0013 神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町2丁目47 第一斉藤ビル3階045-337-295010:00~19:00
十日市場営業所〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町805 佐藤ビル2F045-983-335110:00~19:00
湘南辻堂営業所〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1丁目1-15 山上第2ビル1F0466-34-384110:00~19:00
金沢営業所〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通18-1045-783-950110:00~19:00
柏営業所〒277-0852 千葉県柏市旭町1丁目5-12 末広インビル1F04-7143-001110:00~19:00
千葉ニュータウン営業所〒270-1471 千葉県船橋市小室町3318-6047-457-862110:00~19:00

朝日リビングの事業内容

朝日リビングは、不動産に関するさまざまなサービスを包括的に提供しており、年商は約23億円です。

売上の内訳は、中古住宅の買い取り再販が45%、売買仲介が30%、賃貸住宅の管理と仲介が15%、リフォームなどその他の事業が10%となっています。

ここでは、特に不動産の売却サービスと賃貸管理サービスについて詳しく紹介します。

不動産売却サービス

朝日リビングでは、不動産を売却する際に「担当エリア制度」を採用しています。これにより、地域に詳しい専門家が一貫してサポートを行います。

各エリアでの実績や経験に基づき、購入希望者の傾向や適切な販売価格を提案し、地域特性に合った効果的な売却方法を考えます。

また、各地域には物件チラシを配布する担当者がいるため、近隣へのポスティング広告を積極的に行っています。

トリプル査定サービス

朝日リビングでは、一般的な仲介による売却査定に加え、買い取り査定や賃貸にした場合の査定を行う「トリプル査定サービス」を提供しています。

このサービスを利用することで、それぞれの売却方法による価格や賃貸にした場合の条件を比較することができ、あなたの希望に沿った不動産活用方法を選択できます。

買取システム

当社の不動産買取システムには、急ぎで資金を得たい方のための「スピード買取システム」と、一定期間内に売却ができなかった場合に買い取る「買取保証」があります。

「スピード買取システム」では、迅速な査定から買い取り手続きまでを行い、早い結論と早い換金を実現します。

「買取保証」は、売主と当社が合意の上で専任契約を結び、2か月以内に販売ができなかった場合に事前に決めた価格で買い取るサービスです。

先行リフォーム販売「まちます君」

朝日リビングでは、物件の資産価値を向上させ、早期に売却することを目指した「まちます君」という先行リフォーム販売システムを提供しています。

このサービスでは、売却活動を始める前に、比較的大規模なリフォームを行うことができ、リフォームにかかる費用は最大で500万円まで対応可能です。この仕組みは、朝日リビング独自のものです。

通常、リフォーム代金の支払いは、工事をお願いする契約を行う際に50パーセント、工事が完了した際に残りの50パーセントを支払う形になります。しかし、「まちます君」のサービスを利用すると、朝日リビングが売主の代わりにリフォーム代金を立て替えてくれます。そのため、実際の支払いは売買契約が無事に終わった後でも大丈夫です。

ただし、「まちます君」という先行リフォーム販売システムを利用するには、いくつかの条件があります。

  • 売却価格が住宅ローンの残高と売却にかかる諸費用の合計よりも少ないこと
  • リフォーム代金が立て替えられている間は、同社と専任媒介契約を継続すること
  • 一定の期間が経過しても売却契約が成立しない場合には、販売価格を見直す必要があること

詳しい条件や手続きについては、最寄りの朝日リビングの営業所に直接問い合わせて確認してください。

リースバック

朝日リビングでは、売却後も自宅に住み続けることができる「リースバック」というサービスを提供しています。

このサービスは、老後の資金作りや借り入れの返済、事業資金など、資金の使い道が自由な点が特徴です。

また、このリースバックでは、マンションや戸建てだけでなく、一棟ビルや住居兼事務所など、さまざまな形態や用途の不動産が対象となります。これにより、どのような物件でも取り扱いが可能です。

賃貸管理サービス

朝日リビングの賃貸管理サービスは、分譲マンションや一戸建てに特化した内容です。

こちらのサービスは大きく分けて、賃貸管理業務全般をトータルでサポートする「トータルサポートプラン」と、オーナー自身の賃貸管理業務の一部を手助けする「オーナー管理プラン」の2種類を提供しています。オーナーのニーズに合わせて、どちらかのプランを選ぶことができます。

両プランに共通する費用として、賃貸契約を結ぶ際に賃料の1ヶ月分が委託業務費としてかかり、更新時(再契約時)には新賃料の0.5ヶ月分の利用料金が発生します。さらに、トータルサポートプランを選ぶ場合は、月額賃料の5%が管理手数料として必要です。

トータルサポートプランには、以下の幅広いサポートが含まれています。

  • 入居者募集および契約業務
  • 入居前の室内チェックや写真撮影
  • 賃料などの入金及び送金管理業務
  • 収支報告書の作成と発送
  • 賃料滞納の督促業務
  • 設備の故障に対する24時間対応
  • 付帯設備機器の修理や修繕手配
  • 契約違反に対する解約通告義務
  • 賃借人および近隣からの苦情への対応
  • 契約内容変更に伴う書面の作成
  • 解約受付および取次業務
  • 賃借人の退去に伴う立会いや敷金精算

毎月の管理手数料はかかりますが、これにより、賃貸経営を安心して行うことができます。

また、オーナー管理プランでは、以下の業務をサポートしてくれます。

  • 入居者募集および契約業務
  • 入居前の室内チェックや写真撮影
  • 解約受付および取次業務

朝日リビングの特徴、強みは?

朝日リビングの最大の特徴は、「担当営業制」を採用していることです。

この制度により、同社は社員一人ひとりが「住まいのトータルプランナー」となることを目指しています。

90%を超える高い顧客満足度

通常の不動産会社では、役割が明確に分かれており、「売買仲介担当」や「賃貸仲介担当」、さらには「リフォーム担当」といったように、各担当者が特定の業務に専念しています。

しかし、顧客のニーズは多様で、「購入か賃貸かで迷っている」「所有不動産の賃貸活用について相談したい」「住まいを買い替えるかリフォームかで悩んでいる」など、さまざまな要望が寄せられます。

このような状況では、担当業務の枠を超えた提案が必要になります。

そこで、朝日リビングでは、入社した年の10月から翌年の9月にかけて、従業員が自分の主な業務を理解し、実践するための「プランナー研修」を行います。この研修では、業務ごとにグループで学びます。

その後の1年間で、社員が「住まいのトータルプランナー」として成長できるようにサポートするための研修も実施しています。

このような顧客ニーズに応えようとする姿勢は、顧客満足度にも表れており、顧客アンケートでは調査した4つの項目すべてにおいて、顧客満足度(「満足」または「ほぼ満足」と回答した方の合計)が90%を超える評価を得ることができました。この結果は、同社のサービスの質の高さを示しています。(2020年度、同社調べ)

朝日リビングに関するよくある質問

ここでは、朝日リビングに関するよくある質問をまとめました。

朝日リビングの実績はどのようなものですか?

朝日リビングは、賃貸管理戸数が約5,000戸に上り、3,000名以上のオーナー様の資産を管理しています。また、売買仲介の件数は累計で約5万件に達し、2022年11月期の年間取扱高は221億円を記録しています。

さらに、創業から50年以上の歴史があり、長年にわたる信頼できる実績があります。

朝日リビングを利用することのメリットは何ですか?

朝日リビングは「住まいのトータルプランナー」として、一人の営業担当が不動産に関するさまざまな相談に対応しています。

具体的には、賃貸や売買の取引だけでなく、火災保険、リフォーム、引っ越しなどのサービスについても提案を行います。このように、不動産に関する多岐にわたるニーズに対して、ワンストップサービスを提供しているのが特徴です。

朝日リビングの採用条件や年収はどうなっていますか?

朝日リビングの公式ホームページによれば、同社は新卒のみの採用を行い、中途採用は行っていません。

選考では人物を重視しており、学歴や成績が合否に影響を与えることはありません。

ただし、最終面接後に筆記の適性診断(Webテスト)を行い、応募者の真実性を確認します。

初任給は基本給が16万円(2022年4月実績)、不動産売買仲介営業職では営業手当が7万円、賃貸仲介営業職では営業手当が4万円となっています。

具体的なモデル年収としては、25歳(入社3年目)で平均年収が430万円、27歳(入社5年目)で平均年収が670万円(いずれも報奨金、宅建手当、その他の収入手当を含む)という実績があります。

まとめ

朝日リビングは、社員一人ひとりが「住まいのトータルプランナー」を目指し、多様な不動産サービスをワンストップで提供しています。

また、50年以上の歴史を持ち、不動産の売買や賃貸管理において豊富な実績があります。

このため、以下のような方には特におすすめの不動産会社です。

  • 不動産について幅広く相談したい方
  • 実績のある不動産業者に頼みたい方
  • 一つの窓口で多様なサービスを受けたい方

朝日リビングは、信頼できるパートナーとして適切な選択肢と言えるでしょう。