〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町2-1-3 ジップアリーナ岡山 岡山県広域スポーツセンター内

086-256-7101

086-256-7105

コラム

株式会社FGHの評判を徹底解説!不動産売買仲介および投資事業についての詳細情報

カテゴリー

FGHは、収益不動産の仲介事業に特化した不動産会社です。一般的な知名度は高くありませんが、収益不動産業界ではパイオニアと呼ばれる存在です。

FGHがおすすめの方

  • 中古ワンルームマンションへの不動産投資を検討している方
  • 不動産投資についてプロのアドバイスを受けながら取引したい方
  • 契約、税務相談、賃貸管理などを一つの会社で完結させたい方

なお、自宅のマンションや戸建ての売却に関しては、「不動産売却おすすめ業者」に関する記事でまとめていますので、自分の住まいを売却予定の方は、そちらもぜひ参考にしてみてください。

FGHの会社概要

FGHは、収益不動産の売買と仲介に特化した不動産会社で、東京に本社を構えています。

2016年からは大阪にも支店を開設し、最近では台湾にも進出。中国の富裕層など海外投資家に向けた販売事業も強化しています。

FGHは2007年に創業した比較的新しい会社ですが、収益不動産仲介事業のパイオニアとして知られています。

当時、全国で収益不動産を専門に扱う会社はわずか10社程度しか存在しませんでした。

そのため、FGHは未開拓の市場を開拓し、着実に顧客のニーズを把握しながらサービスを向上させ、着実な事業成長を遂げてきました。

現在、全国に12万社を超える不動産会社がありますが、収益不動産を中心に扱う会社は約50社に限られています。

会社名株式会社 FGH(FORCE GROUP HOLDINGS)
本社東京都千代田区九段北4-1-3日本ビルディング九段別館 5階
代表者代表取締役社長 山丸 慎太郎
電話番号03-3234-0533
資本金3,000万円
創業2007年2月
設立2012年6月
従業員数73名(パート・アルバイト含む)
事業内容不動産の売買、仲介、賃貸、管理及び鑑定に関する業務、
不動産特定共同事業法に基づく不動産特定共同事業、
損害保険代理店業務及び生命保険の募集に関する業務、経営コンサルタント業務
主な認可番号宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第8898号、
小規模不動産特定共同事業 東京都知事(1)第12号
公式サイトhttps://fgh.co.jp/

支店連絡先と対応地域

FGHは東京に本社を持ち、大阪と台湾にも拠点があります。

台湾台北市にある「東京問屋不動産」は100%子会社であり、日本の物件オーナーと海外の顧客をつなぐ重要な役割を果たしています。

支店名住所連絡先
大阪支店大阪府大阪市北区梅田2丁目6番20号パシフィックマークス西梅田4階06-7713-2562
東京問屋不動産(グループ会社・海外拠点)台北市信義區基隆路二段51號14樓台湾普羅納克廈斯商務中心218室02-2736-9333
株式会社アーバンフォース(グループ会社・賃貸管理)東京都新宿区新宿3丁目23-5新東ビル 5F0120-333-974

FGHの事業内容

FGHの主な事業は収益不動産の売買と仲介で、特に中古ワンルームマンションに強みがあります。

取り扱う売却用物件は常時300〜500件あり、取引量は業界トップクラスです。

また、収益不動産に特化した独自のネットワークを活かし、高額買取が期待できる同業他社の顧客への物件紹介も行っています。

さらに、中国人富裕層向けの専用サイトを設けるなど、海外投資家に向けた販売活動も活発に行っています。

FGHは国内外の多くの不動産会社や投資家から注目されているため、他社でなかなか売れなかったマンションでも、高額かつ迅速な売却が期待できます。

さらに、FGHでは不動産仲介会社としては珍しく、完全分業制を採用しています。

これは、契約や引渡し、税務相談、賃貸管理など、それぞれの分野に特化した専門スタッフが対応する体制を意味します。

FGHの評判が高い理由・利用のメリットとは?

FGHは2020年に「収益不動産会社口コミ人気No.1」を受賞しました。

2007年に創業したにもかかわらず高い評価を得ています。その理由は主に次の3点に集約されます。

  • 創業以来、収益不動産の売買仲介に特化
  • 不動産投資のリスクを軽減する独自のサービス
  • 優良物件情報をいち早く得られるプレミアム会員制度

それぞれのポイントについて詳しく解説します。

創業以来、収益不動産の売買仲介に特化

6,000件以上の取引実績を持ち、将来的な経済情勢を考慮した的確なアドバイスを提供しています。

例えば、賃貸マンションを購入する際には、賃料がどのくらい得られるかを具体的に算出します。

また、空室が発生した場合には直営の賃貸店舗と連携し、迅速に次の入居者を探すサポートを行います。

FGHは常に300〜500件の売却案件を取り扱っており、築年数、立地、利便性、価格に応じたさまざまな選択肢を用意しています。

さらに、物件調査にも力を入れており、「マンションの管理会社が適切に機能しているか」や「建物が法令基準に適合しているか」などを専門の調査チームが精査します。

調査結果を契約前に確認できるため、安全に物件を購入することができます。

また、FGHでは独自のリアルタイム・エリア別相場利回りデータを活用しており、業界共通の投資指標「NOI(ネット・オペレーティング・インカム)」を基に、過去の取引や購入希望者の傾向から最適な売買タイミングを導き出します。

不動産投資のリスクを軽減する独自のサービス

不動産投資を行っていると、多くの場合「将来のリスク」という悩みがついて回ります。

例えば、「維持と売却のどちらが得か」「理想的な売却時期はいつか」「収益が下がった場合の対策はどうすればよいか」といった問題に直面することがあります。

FGHでは、これらの不安を解消するために以下の2つのサービスを提供しています。

  • 投資スケルトン
  • 売却運用セミナー

これにより、リスクを数値化し、専門家による適切なサポートが得られるため、顧客満足度が高まっています。

投資スケルトン

FGHでは、独自の指標を使用した投資シミュレーター「投資スケルトン」を公式サイトで提供しています。

このシステムはFGHが蓄積した300万件以上の売買・賃貸成約データに基づいているため、客観的で信頼性の高い情報を得ることが可能です。

安全な不動産運用のための心強い指針として、多くのユーザーに好評です。

売却運用セミナー

FGHでは、物件の売却を検討している方々に向けて、無料の「売却運用セミナー」を対面式とオンラインの両方で開催しています。

知識が全くない方でも、FGHのスタッフが一からサポートしてくれるため、安心して参加できるのも大きな利点です。

優良物件情報をいち早く得られるプレミアム会員制度

FGHには、未公開物件を閲覧できる「プレミアム会員制度」があります。

この制度に申し込み、審査を通過した会員は、ポータルサイトに掲載されていない月間約300件の優良物件情報をいち早く受け取ることができます。

株式会社FGHの口コミ評判は?

実際にFGHを利用した方々の意見を調査しました。

これから株式会社FGHを利用しようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

良い口コミ

やりとりはとても早く、必要十分。メールと電話を使い分けてもらえたのでこちらに無駄な時間の浪費やストレスを感じることはなかった。受け答えは常にはっきりとしており信頼がおけるものだった。

売却を検討しはじめた当初は、希望金額との差が大きく場合によって金額をかなり下げる必要が生じたり長い期間を要するかもしれないと不安だったが、そのようなことはなくスムーズに売却することができた。

複数の会社とやりとりする中で他社の買取金額と比較検討した結果、最高金額ではなかったものの丁寧な説明があり、信頼のおける会社と判断できたため売却をおまかせしました。

(おうちの語り部:株式会社FGHの口コミより引用)

悪い口コミ

ユーザーを持っていたので広告に出したりせずに金額を決めての交渉だったのでスムーズに話が進んだ。受け渡しまでもスムーズに行われて面倒な作業は少なかった。

当初依頼した三井のリハウスでは値引きをしないでじっくり販売したいとお願いしていたが、買いたいユーザーが居るのでと指値を出して依頼されたFGHに売却を依頼した。決まったから入金迄の手間も時間も簡単でした。

専任で三井のリハウスに依頼していたが成約に至らずダイレクトメールを送ってくる業者に依頼して決まった。当初考えていた金額より少し低くなったのが不満ではあるが概ね満足している。

(おうちの語り部:株式会社FGHの口コミより引用)

一方で、悪い口コミとしては、最初に設定した金額よりも実際の評価額が低くなったことに対する不満の声がありました。

FGHに関するよくある質問

FGHの気になる質問をまとめてみました。

FGHは全国どこでも対応してくれるの?

FGHは、主に首都圏の物件を取り扱っていますが、対応エリアに制限はありません。

2016年に大阪支店を開設したこともあり、今後さらなる全国展開が期待されています。

ただし、現在のところ地方の物件情報には詳しくないため、地方で賃貸経営を希望する方は、地元の不動産会社に依頼する方が良いでしょう。

FGHをおすすめできないのはどんな人?

FGHは、特に収益不動産の仲介事業に特化した不動産会社です。そのため、以下のような方にはおすすめできません。

FGHをおすすめできない人
  • 居住用や賃貸物件を探している方
  • 商業ビルやファミリー向けマンションの経営を考えている方
  • 名の知れた有名不動産会社に依頼したい方

FGHでは主に中古のワンルームマンションを取り扱っているため、上記のようなニーズには不向きです。

また、FGHは成長中の企業ではありますが、大企業ではありません。

FGHの年収は?採用条件は何?

FGH年収例(コンサルティング営業職)

7年目2,146万円(月給25万円+役職・資格手当300万円+歩合1,298万円+賞与等248万円)
2年目1,052万円(月給25万円+役職・資格手当144万円+歩合602万円+賞与等6万円)
1年目572万円(月給25万円+歩合272万円)

FGHでは、業績や資格取得に応じて歩合や手当が支給されるため、勤務年数に関わらず努力次第で高収入を狙うことが可能です。

採用については、新卒は専用サイトで、中途は「リクナビNEXT」などの求人サイトで募集しています。

新卒・中途ともに職種はコンサルティング営業職のみで、不動産業界未経験の方も応募可能です。

また、合同説明会や社員インタビューなどの情報は、Instagram、YouTube、Facebookなどでも掲載されています。

まとめ

FGHは収益不動産の売買仲介に特化した不動産会社であり、6,000件以上の取引実績を持っています。経済動向をもとに、投資リスクや最適な売却タイミングを数値で提供しており、納得した取引ができると高く評価されています。

さらに、投資シミュレーター「投資スケルトン」や、売却運用セミナーなどの各種サポートも充実しており、初心者でも安心して投資活動を行うことができます。

なお、自宅のマンションや戸建ての売却については、「不動産売却おすすめ業者」の記事で詳しくまとめていますので、売却予定の方は是非参考にしてください。