〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町2-1-3 ジップアリーナ岡山 岡山県広域スポーツセンター内

086-256-7101

086-256-7105

コラム

大和ハウスリアルエステートの評判を徹底分析!賃貸と売買仲介の実情

カテゴリー

大和ハウスリアルエステートは、大和ハウスグループの一員として、不動産流通および管理を専門に手掛ける企業です。

拠点は大阪、東京、愛知、宮城に設置され、日本全国に対応する体制を整えています。中古住宅の売買仲介や管理業務を中心に、幅広い不動産関連サービスを提供しています。

1978年に「日本住宅流通」として設立され、不動産仲介業をスタートしました。

その後、事業の拡大を進め、2023年1月1日に現在の「大和ハウスリアルエステート」へ社名変更を行いました。

今回は大和ハウスリアルエステートのサービス内容や強み・特徴について詳しく解説します。

なお、マンションを高く売るコツやおすすめ仲介業者に関しては、「不動産売却おすすめ業者」の記事でまとめているので、ぜひあわせてチェックしてもらえばと思います。

大和ハウスリアルエステートの会社概要

1978年に「日本住宅流通」として設立された同社は、2023年1月1日に「大和ハウスリアルエステート」へと社名を変更しました。

この変更には、総合不動産業としての幅広い知識と経験を活かし、顧客満足度をより一層向上させるという強い意志が込められています。

同社は、大和ハウスグループが展開する住宅ストック事業「Livness(リブネス)」の方針として、中古住宅の流通を促進する役割も担っています。

さらに、「リノベーション・大規模修繕」「不動産鑑定」などの付加価値サービスも展開しており、不動産の資産価値向上をサポートしています。

会社名大和ハウスリアルエステート株式会社
本社〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目3番5号(大和ハウス大阪ビル8階)
代表者代表取締役社長 山﨑 考平
電話番号06-6344-6356(大代表)
資本金7億2950万円
設立1978年2月15日(昭和53年)
事業内容不動産流通事業、賃貸管理事業、ソリューション事業、開発事業
主な認可番号宅地建物取引業者免許番号 国土交通大臣(12)第2608号
賃貸住宅管理業者登録番号 国土交通大臣(01)第003606号
建設業許可番号 国土交通大臣許可(特-2)第16345号
一級建築士事務所登録番号 大阪府知事(リ)第9118号
不動産鑑定業者登録番号 大阪府知事(5)第586号
金融商品取引業者登録番号 近畿財務局長(金商)第183号
公式サイトhttps://www.dh-realestate.co.jp/kanto

支店連絡先と対応地域

大和ハウスリアルエステートは、北海道から福岡まで全国に支店を展開しています。

なお、関西・関東エリアに比べ、その他の地域では店舗数が少ない点には注意が必要です。

各店舗をまとめる拠点は大阪の本社、東京支社、名古屋支店、北日本支店の4カ所。

拠点によって取扱業務が若干異なります。

取扱業務

本社売買仲介、不動産買取、賃貸管理、リフォーム、新築
東京支社売買仲介、不動産買取、賃貸管理、リフォーム、新築
名古屋支店売買仲介、不動産買取、賃貸管理
北日本支店売買仲介、不動産買取、賃貸管理

支店一覧

東京支社東京都千代田区飯田橋3丁目13番1号(大和ハウス東京ビル10階)03-5214-2712
名古屋支店愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番地9(大和ハウス名古屋ビル13階)052-485-7012
北日本支店宮城県仙台市泉区泉中央3丁目8番地1(大和ハウス工業(株)仙台支社1階)022-373-2322

大和ハウスリアルエステートは、多岐にわたる不動産サービスを提供する信頼性の高い企業ですが、より良い条件で不動産を売却するためには他の企業と比較することも重要です。

特に、首都圏や関西圏での売却を検討している場合は、ソニーグループが運営する「SRE不動産」もチェックしてみる価値があります。

同社は業界では珍しい「エージェント制」を採用しており、売主にとって有利な売却戦略を提案する点が強みです。(※エージェント制の詳細は、SRE不動産の特集ページで解説しています)

大和ハウスリアルエステートとSRE不動産のサービスを比較し、自身の条件に最も適した不動産会社を選ぶことが、高値売却への近道となるでしょう。

大和ハウスリアルエステートの事業内容

大和ハウスリアルエステートは、不動産に関する多様なサービスを提供する企業です。

主な事業は以下の通りです。

  • 不動産売買(仲介・買取・買取保証サービス付き仲介)
  • 賃貸物件の運営・管理(一部エリアのみ)
  • 資産運用支援(サブリースシステム・管理代行・持ち家賃貸)
  • その他の関連事業(リノベーション・大規模修繕・不動産鑑定)

それぞれのサービス内容について詳しく説明します。

大和ハウスリアルエステートの不動産売買

大和ハウスリアルエステートの不動産売買サービスは、売主と買主双方にメリットを提供することを重視しています。

特に、売却方法が多様でサポートが手厚いため、取引の満足度が高いと評判です。

3種類の売却方法

販売主のご希望や状況に応じて3種類の売却方法をご用意しております。

売却方法 内容 おすすめの方
仲介不動産会社に販売活動を依頼なるべく高額で売却したい方
買取保証サービス付き仲介仲介で期限内に売れなかった場合は、不動産会社が買取売却期間が決まっている方
買取サービス不動産会社が買取とにかく早く売却したい方
  • 仲介
    売主の代わりに大和ハウスリアルエステートが販売活動を行います。大和ハウスグループの広範なネットワークを活用し、高額での売却を目指す方におすすめです。ただし、買い手が見つかった場合には仲介手数料が発生します。
  • 買取保証サービス付き仲介
    仲介で売却を試みても期限内に売れなかった場合、大和ハウスリアルエステートが物件を買取るサービスです。事前に買取価格が提示され、最低限の収益が保証されるため、安心して売却が進められます。
  • 買取サービス
    不動産会社が直接物件を買い取るサービスで、特に早急に現金化したい方や修繕が必要な物件に向いています。仲介手数料が不要ですが、買取価格は通常、仲介を通じた販売よりも低くなります。

不動産の買取サービスについては、「マンション買取業者の選び方は?」のページでメリット・デメリットを詳しく解説しているので参考にしてください

売主と買主双方が納得・安心のスムストック

「スムストック」は、適切な査定基準に基づいて価値が評価され、長く住めると認定された中古住宅のことです。

専門資格を持つ「スムストック住宅販売士」が査定を行い、物件の価値を正確に算出します。

スムストックは、売る側と買う側双方に大きなメリットがあります。

売る側のメリット

一般的な査定では、建物の価値は約20年でゼロと見なされることが多いですが、スムストック査定では、修繕やリフォームが評価に反映されます。

そのため、メンテナンスが届いた住宅の場合、通常の査定額よりも100万円以上の高い評価が得られることもあります。

さらに、万が一、不具合があった場合には備えスムストック専用保険も完備されています。

そこに住宅の引き渡し後に問題が見つかると、通常、売主が修繕費用を負担しなければなりませんが、「住宅瑕疵担保責任保険」に加入することで、売主が負担する必要はなくなります。

愛着のある家が正しく評価され、引き渡し後も安心感を持てるため、販売主は納得して物件を手放すことができます。

買う側のメリット

購入する側のメリットは、購入に対する安心感です。

売買をサポートする2種類の独自サービス

大和ハウスリアルエステートでは、住宅の売買をより安心して行えるよう、独自の保証サービスを2種類提供しています。

  1. D’s Bridge(ディーズブリッジ)売却斡旋サービス(大和ハウス分譲マンション向け)
  2. リブネス仲介保証サービス(戸建て・マンション向け)

これらのサービスでは、住宅の購入後に発生する可能性のある不具合やトラブルに対して、最大2年間の保証が付帯します。これにより、中古住宅であっても安心して取引ができる環境を整えています。

D’s Bridge(ディーズブリッジ)売却斡旋サービス

「D’s Bridge売却斡旋サービス」は、大和ハウス工業が分譲したマンションを売却する際に利用できる独自のサポートプログラムです。

ダイワハウス工業が直接分譲したサービス対象マンションであれば、売却から2年間故障や不具合に対応可能です。

サービス内容

主要設備の保険システムキッチンや給湯設備などの故障時に最大30万円相当分を補償。
24時間駆付けサービス水回りの故障や玄関の鍵開けなど、30分程度の応急処置を無料で対応。
災害見舞金の支給自然災害で故障・不具合が生じた場合、1回の事故につき保険金額20%を災害見舞金として支給。

リブネス仲介保証サービス

「リブネス仲介保証サービス」は、大和ハウスリアルエステートが仲介する戸建てやマンションの売却に適用されます。

一定の条件を満たす物件であれば、引渡し日から2年間、建物や設備のトラブルに対応する保証が付いてきます。

サービス内容

建物保証雨漏り、腐食、シロアリなどのトラブルに対し、最大500万円を保証
設備保険給湯器、コンロ、浴室乾燥機などの設備の故障の際に最大30万円を補償
24時間駆付けサービス水回り、玄関カギ開けなどの簡易なトラブルに無料で24時間対応

賃貸物件の取り扱い

大和ハウスリアルエステートでは、賃貸物件の管理・運営も行っています。

ただし、対象エリアは限られています。

賃貸物件取り扱いエリア(2023年1月時点)

北海道東北北海道、宮城、山形
関東埼玉、東京、神奈川
中部愛知、三重
関西京都、大阪、奈良

資産運用サービス

大和ハウスリアルエステートでは、不動産オーナー向けに3種類の資産運用方法を提供しています。

  • サブリースシステム
  • 管理代行
  • 持ち家賃貸

サブリースとは、大和ハウスリアルエステートが所有者の物件を一括借り上げし、管理・運営を代行するシステムです。

サブリースの主なメリット

  • 空室リスクを軽減し、安定した家賃収入を保証
  • 入居者の募集、契約管理、クレーム対応、修繕などを一括代行
  • 滞納トラブルのリスクを軽減

3つのサブリースシステム

賃貸経営が初めてで不安な方におすすめの方法です。

サブリースシステムとは、建物を大和ハウスリアルエステートが一括で借り上げ、賃貸物件として活用するシステムのことです。

入居者とのやりとりや施設の不具合、滞納トラブルなどの対応を代行してくれるため、ストレスなく資産運用できます。

また、空室があっても毎月安定した収益が保証されるため安心です。

サブリースシステム所有している土地に賃貸マンション・アパートを建設して賃貸。
既存物件サブリースシステム所有している建物をリノベーションして賃貸。
コンバージョンサブリースシステム建物の用途を変更し、賃貸。

サブリースシステムは上記の3種類から選択可能です。

使わなくなった事業用ビルを居住用マンションに変更もできるため、持て余している不動産を有効活用できます。

管理代行

柔軟な経営管理とより高い収益を望む方におすすめです。

オーナーが経営主体となりながらも、物件の管理業務を大和ハウスリアルエステートに任せる方式です。

サブリースシステムよりも自由度が高く、人気の高いマンションをうまく経営すれば高収益が期待できます。

ただし、サブリースシステムのように毎月一定額の収入が保証されているわけではないため、空室が増えると収益が減るリスクがあります。

入居者の対応や賃料徴収、清掃、近隣トラブル対応などの煩わしい業務は、大和ハウスリアルエステートに任せる方式です。

賃貸経営経験があり、管理の手間を省きたい方向きの方法です。

持ち家賃貸

転勤やライフスタイルの変化で住めなくなった持ち家を賃貸として活用する方法です。

サブリースシステムや管理代行によって、持ち家の賃貸運営を任せられます。

入居者募集から退去時の立ち会いまで大和ハウスリアルエステートが一貫して代行してくれるため、遠方にいても安心です。

その他事業(リノベーション・大規模修繕、不動産鑑定)

リノベーション・大規模修繕、不動産鑑定などの業務も承っています。

リノベーション・大規模修繕

大和ハウスリアルエステートでは、住宅の価値を高めるためのリノベーションや大規模修繕事業を展開しています。

  • リノベーション実績:1万戸以上
  • 対応内容:
    • 内装デザインの変更
    • 建物の耐久性向上
    • 修繕による資産価値の向上

総合不動産業の強みを生かし、リノベーション計画から施工、資産価値向上の戦略立案まで一貫してサポートします。

不動産鑑定

相続や売買の際に必要な不動産の適正評価を行うサービスです。

  • 対応業務
    • 土地・建物の適正価格の算定
    • 相続税や固定資産税評価のための不動産鑑定
    • 投資用不動産の価値分析

国家資格を持つ不動産鑑定士が、正式な鑑定評価書を作成し、安心の取引をサポートします。

大和ハウスリアルエステートの強み、顧客満足度が高い理由は?

大和ハウスリアルエステートが長年にわたって業界で高い評価を受けている背景には、同社の持つ圧倒的な強みと顧客満足度を高めるサービスがあります。

それを支える要素としては、以下のポイントが挙げられます。

1. 大手グループならではの幅広いネットワーク

大和ハウスリアルエステートの最大の強みは、40年以上にわたる総合不動産事業を展開してきた大和ハウスグループのネットワークです。

特に、大和ハウスグループが有する全国規模の取引先ネットワークを活用することで、幅広い販売活動とスムーズな取引を実現しています。

このような強固なバックグラウンドが顧客にとっての信頼感と安心感を生み出し、満足度の向上に繋がっています。

2. ワンストップサービス

大和ハウスリアルエステートは、単なる不動産仲介業務にとどまらず、売買契約、資産活用、リフォーム、そして土地活用など、あらゆる不動産関連の相談を1カ所でまとめて行えるワンストップサービスを提供しています。

これは、不動産会社を複数回訪問する手間を省き、時間と手間を大幅に削減できる大きな利点です。

このように、ワンストップで解決できるため、顧客は複雑な手続きを簡便に進めることができ、満足度が高まります。

3. 幅広い販売活動と宣伝力

物件を早期に売却できるかどうかは、広告活動の質に大きく依存します。

大和ハウスリアルエステートは、その全国規模のネットワークと強力な宣伝力を活かして、チラシやウェブサイト、メールマガジンなど多岐にわたる広告手段を駆使しています。

また、大和ハウスグループの会員や提携企業への紹介を行うことができ、より多くの潜在的な買い手に物件を届けることができます。

4. 契約後の充実したサポート

契約後のサポートが手厚い点も、大和ハウスリアルエステートの強みです。

特に、同社が提供する「D’s Bridge売却斡旋サービス」や「リブネス仲介保証サービス」は、購入後の不具合やトラブルにも迅速に対応できる保証を提供しています。

これらのサービスは、購入から2年間にわたり提供されるため、顧客は中古物件購入に対する不安を解消し、安心して新居に入居することができます。

また、契約が成立した後には、優待サービス「TSUNAGARI(ツナガリ)」が利用でき、引っ越しやホームセキュリティ、家事代行などのサービスが割引価格で提供されます。

5. 顧客視点に立ったサービス提供

大和ハウスリアルエステートは、単に取引を成立させることを目指すのではなく、顧客のニーズやライフスタイルに合わせた最適な提案を心がけています。

これにより、顧客は自分の希望を的確に反映した取引ができ、さらに不安なく取引を進めることができます。

大和ハウスリアルエステートの口コミ評判は?

大和ハウスリアルエステートを利用した人の口コミを調査しました。
良い口コミと悪い口コミ両方あるので、利用しようと考えている人はぜひ参考にしてください。

良い口コミ

まず第一に熱心に電話をくれ、しつこいのとは紙一重ですが熱意と誠意が伝わってきました。
契約日や決済日の前日にも必ず電話をくれ事務所や銀行の地図もメールしてくれ、非常に丁寧でした。
最後はこちらから敬語を使うようになっていました。

元々8月のお盆明けより新会社設立で忙しくなるのを説明しており、それまでに相続処理を完了したかったので7月中で売却できたのは満足です。
時間の制約もあり、販売価格の交渉の中で妥協点を提案してくれたのも安心できました。
商談の段階でおおよその相場を聞いており、そこから少しでも有利のなるようにしていただけました、結果こんなものかなと満足しています。
事前に3社から提案がきていたのでその中から一番金額提示が良かった会社から話を進めました。

過去1年以内の販売例など見せていただいたので、価格については十分協議出来安心できました。

(おうちの語り部:大和ハウスリアルエステートの口コミより引用)


当初、別の会社と契約していましたが、その会社の担当者が非常に不誠実であった為、契約を取り消したいと悩んでいました。その際、以前見積でお会いした今回の担当者の方に相談したところ色々とアドバイスを頂き問題なく契約解除することが出来ました。

売却期間は半年以上掛かると思っていましたが、2ヶ月で売却できました。又、価格についても希望していた価格より大幅に高い金額となり非常に満足しています。

担当者の方にはとても親身になってさまざまな提案をして頂き販売価格について十分協議できました。
価格については十分説明があり、理解し納得感がありました。

(おうちの語り部:大和ハウスリアルエステートの口コミより引用)

悪い口コミ

若い担当者だったこともあり、説明に丁寧さがなく、後で訂正や不備の説明などがあり、こちらとの相性は良くなかった。
印象としては会社の後ろ盾で営業ができているような感じを受けた。
売却までの期間は予想より早く商談開始まで早く進めてもらった。

ただ販売価格については、購入申し込み者の意向が優先されたような印象を受け、決済当日も購入申し込み者が遅刻して挨拶もなかったので、当方としては気分が悪かった。

こちらで調べた査定額が低かったので、依頼した不動産会社に希望販売額を伝えたが、購入申し込み者の希望購入額まで減額して契約した。
減額決定するまでにもう少し歩み寄り交渉をしたほうがよかったと思った。

(おうちの語り部:大和ハウスリアルエステートの口コミより引用)


担当本人は感じがよく、動いてくれたと思います。しかしながら、直属の上司の対応は今もって、不満があります。手続き上のことを知らなさすぎ、もしくは知っていての対応だったのか?担当はよかったけれども会社としては二度と使わないと思います。

会社の資金需要の必要があったので、急いでいました。何人か内覧がきて、いろいろ決まらない理由があったのですが、最終的にちらしを配ってくれた中から、すぐに決めてもらえたのでよかったです。新人だったので手続きなど頼りないところはあったものの、真摯に取り組んでくれたと思っています。

すぐに査定をしてくれたことはよかったと思います。内覧はあったものの、決まらなかったが、近所にチラシを配布したことにより、ちょうど近くで賃貸をして、物件を探していたご夫婦の目にとまり売却ができました。金額は最初からわたしが主体となって最初に出す値段から値引きまでコントロールしました。

(おうちの語り部:大和ハウスリアルエステートの口コミより引用)


庭の写真を撮っていただいたり、家財品の処分のサポートなど担当の方にはきめ細かくご対応いただいた。また質問や依頼したことについては、スピーディーに対応していただけました。
遠隔地在住のため、長期に渡る庭や建物の維持管理が難しいため短期間での売却を希望しておりましたが、物件が特殊なため最終的には1年半以上費やしてしまいました。
査定額を元に販売を進めていただいたが、問い合わせが少なく全く売れる気配すらなかった。最終的には希望額とは大幅に安い価格での売却となってしまった。

(おうちの語り部:大和ハウスリアルエステートの口コミより引用)

一方で、希望金額より低い価格での売却や売却までに時間がかかってしまったと不満の意見も挙がっていました。

大和ハウスリアルエステートに関するよくある質問

大和ハウスリアルエステートについて、よく寄せられる質問をまとめ、詳しく解説します。

大和ハウスリアルエステートは全国どこでも対応してくれるの?

残念ながら、大和ハウスリアルエステートは全国どこでも対応しているわけではなく、対応エリアは限られています。

同社は、以下の都道府県に店舗を構えていますので、これらのエリア内でのサービス提供となります。

北海道・東北北海道、宮城県、福島県
関東東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県
中部静岡県、愛知県、三重県
関西大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
九州・中国広島県、福岡県

これらのエリア外にお住まいの方は、直接店舗に確認を取り、対応可能かどうかを確認する必要があります。

例えば、地方エリアや他の都道府県については、異なるサービスが提供される可能性もあるため、事前に確認することをおすすめします。

大和ハウスリアルエステートのCMに出ている俳優は誰?

大和ハウスリアルエステート独自のCMではありませんが、大和ハウスグループでは「ダイワマン」のCMが放送されています。

このCMでは、暮らしの安全を守るヒーロー・ダイワマンを俳優の西島秀俊さんが演じており、その後輩役として市原隼人さんが出演しています。

2023年1月現在、エピソード4までが公開されており、映画さながらのクオリティと人気俳優の起用から、広告戦略に力を入れていることがうかがえます。

大和ハウスリアルエステートの年収は?採用条件はなに?

大和ハウスリアルエステートの年収例は以下のとおりです。

年収例

営業職(28歳)450万円(月給22万円、時間外手当、販促手当、賞与、世帯手当)
営業職(31歳)754万円(月給27万円、時間外手当、販促手当、賞与、地域手当)
管理職(43歳)1270万円(月給49万円、販促手当、賞与、世帯手当、地域手当)

販売促進手当や地域手当が支給されるため、成果次第では高収入を目指せる環境が整っています。

現在、新卒と中途で求人公開中です。

区分 職種 応募資格
新卒採用総合職2024年3月までに大学、大学院を卒業・修了予定
中途採用営業職(個人売買仲介、法人売買仲介、買取再生、賃貸管理)高卒以上

中途採用においては、営業や融資などの業務経験があると採用確率が上がりますが、必須スキルではないため未経験者でも挑戦可能です。

まとめ

大和ハウスリアルエステートは、大和ハウスグループの総合不動産業を担い、主に中古物件の売買を手掛けています。

ただし、サービス展開エリアが関西・関東を中心としているため、それ以外の地域では店舗が少ない点に注意が必要です。

売買や資産運用を検討する際には、対応エリアかどうかを事前に確認するとよいでしょう。

また、類似する企業として「SRE不動産」があり、関西・関東の主要都市を中心に売却・買取サービスを提供しています。複数の企業で相見積もりを取り、条件を比較するのも一つの手です。

大和ハウスリアルエステートは以下のような方におすすめの不動産会社です。

  • 中古マンション、戸建ての売買を検討している
  • 所有不動産に付加価値をつけて活用したい
  • 実績のある大手企業に任せたい
  • 中古物件購入後もサポートしてほしい

不動産の売買や運用を考える際の選択肢の一つとして、大和ハウスリアルエステートを検討してみてはいかがでしょうか。