〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町2-1-3 ジップアリーナ岡山 岡山県広域スポーツセンター内

086-256-7101

086-256-7105

コラム

外構工事の費用相場とおしゃれな施工で人気の業者ランキング

カテゴリー

外構は、住宅の外まわりを構成する重要な要素のひとつです。

新築やリフォームを計画する際、新築工事の内容や費用について気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、外構の基礎知識や費用相場、さらに事前に知っておきたい注意点について詳しく解説します。

また、外構工事でよくある失敗例も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

外構の基礎知識:エクステリアとの違いについて

まず、外構の役割や「エクステリア」との違いについて基本を押さえましょう。

外構とは?その役割は?

外構を整えることで、住宅の外観が美しくなるだけでなく、機能性を向上させる効果も期待できます。

同様に、道路から玄関まで続くレンガのアプローチを設ければ、おしゃれで明るい印象を大切にただでなく、雨の日でもぬかるまず歩きやすくなるようなメリットがあります。

エクステリアや造園との違いは?

「外構」に似た言葉に「エクステリア」と「造園」がありますが、それぞれ意味が異なります。

  • 外構:敷地内に設置する一つ一つの構造物を通ります。
  • エクステリア:住宅の外まわり全体の装飾やデザインを意味し、インテリアに対比する概念です。フェンスや門扉などもエクステリアの一部です。
  • 造園:庭づくりを意味し、庭の植物や石などを扱っています。

外構工事とは? 主な施工内容

外構工事とは、住宅の外観を美しく整え、住みやすさを向上させるための工事全般を指します。

主な施工内容としては以下のようなものがあります。

  • 玄関アプローチや門柱・門扉の設置
  • フェンスや塀の設置
  • 駐車スペースの舗装やカーポートの設置
  • ウッドデッキやテラスの設置
  • 照明設備の設置
  • 植栽による庭まわりの整備

外構工事の内容は多岐にわたりますので、敷地の広さや予算に応じて必要な工事を計画しましょう。

外構工事のメリット・デメリット

外構工事には色々なメリットがありますが、注意点も押さえておきましょう。

外構工事のメリット

  1. 外観の向上
    外構を整えることで、住宅全体が洗練された印象になります。
  2. 快適性の向上
    設備向上を充実させることで暮らしやすくなるほか、庭やテラスをくつろぎの空間として活用できます。
  3. 防犯性の強化
    フェンスや門扉の設置、照明による夜間の明るさの確保で、不審者の侵入を防ぐ効果が期待できます。

外構工事のデメリット

  1. 費用の負担
    敷地の広さや工事内容によっては、費用が高額になる場合がございます。
  2. メンテナンスの必要性ウッドデッキ
    やテラス、カーポートなどは定期的なメンテナンスが必要です。また、植物を育てている場合は草木の手入れにも手間がかかります。

外構工事の種類と費用相場

外構スタイルには「クローズ外構」「オープン外構」「セミオープン外構」の3種類があり、それぞれ費用や工期が異なります。

外構費用相場工期の目安
クローズ外構150万~300万円3~5週間
オープン外構50万~130万円1~2週間
セミオープン外構80万~250万円2~3週間

次に、それぞれのスタイルの特徴について詳しく見ていきます。

クローズ外構

出典:LIXIL公式サイト

クローズ外構は、目隠しフェンスや塀、門扉などで敷地全体を囲むスタイルの外構です。

  • 費用相場150万~300万円程度
  • 工期:3~5週間程度

クローズ外構は、敷地内が外部から見えにくく、プライバシーの確保がしやすいのが特徴です。

道路に面する部分を囲むことで、子どもやペットが飛び出すのを防げるでしょう。

また、侵入者が敷地内に入った場合、屋外からは発見しにくいという対処法もあります。

オープン外構

出典:LIXIL公式サイト

オープン外構は、敷地の外周に門扉や高いフェンスを設置しない開放的なスタイルです。

  • 費用相場:50万~130万円程度
  • 工期:1~2週間程度

また、施工範囲が最低限資材も抑えられるため、費用を比較的安く抑えられます。

外から敷地内部の様子が見えやすいため、プライバシーを考慮する方には不向きな場合があります。

セミクローズ外構

出典:LIXIL公式サイト

セミクローズ外構は、部分的にフェンスを設けて敷地を囲むスタイルで、クローズ外構とオープン外構の間に位置します。

  • 費用相場:80万~250万円程度
  • 工期:2~3週間程度

例えば、リビング周辺や庭まわりには目隠しフェンスを設置し、駐車スペースはオープンにするなど、柔軟な設計が可能です。

部位別の工事費用、購入価格

外構の各部位について、費用や工期の目安は以下の通りです。

施工部位費用相場工期の目安
門まわり15万~50万円程度1日~1週間程度
玄関アプローチ15万~60万円程度3日~1週間程度
50万~110万円程度3日~1週間程度
フェンス30万~60万円程度2~3日程度
カーポート・ガレージ15万~250万円程度半日~4週間程度
人工芝・天然芝6万~30万円程度半日~1日程度
テラス・ウッドデッキ15万~105万円程度1~3日程度
ガーデンルーム・サンルーム30万~100万円程度3~20日程度
ベランダ・バルコニー30万~50万円程度3日程度
照明10万~25万円程度1日程度
植栽10万~20万円程度1~3日程度
物置3万~60万円程度1~2日程度

それぞれ詳しく見ていきましょう。

門まわり

  • 費用相場:15万~50万円程度(素材やサイズ、機能によって異なります)
  • 素材例: アルミ、スチール、木材、アイアンなど。片開きや開きの種類があります。
  • 工期: 製品の設置で1~3日程度、造作門柱の場合は約1週間かかることもあります。

玄関アプローチ

  • 費用相場:15万~60万円程度(幅や長さ、使用素材によって変動)
  • 素材例:土間コンクリート、天然石など。平米単位で費用が異なります。
  • 工期:3日~1週間程度。 コンクリートを使用する場合は、養生期間として5日程度が必要です。

  • 費用相場:50万~110万円程度(資源や素材による)
  • 工期:3日~1週間程度(塀の高さや長さで変動)
  • 特長:プライバシーの確保や安全性向上のため、閉鎖外構や半閉鎖外構において重要な要素です。

フェンス

  • 費用相場:30万~60万円程度(素材や設置場所による)
  • 素材例: アルミ、スチール、樹脂、木材など。
  • 工期:2~3日程度。設置場所によって変動します。

カーポート

駐車スペースに屋根を設置する工事です。

  • 費用相場
    • 車1台用:15万~40万円
    • 車2台用:40万~100万円
    • 屋根と壁付きのガレージ:1台用で90万~120万円、2台用で150万~250万円程度
  • 工期:土間コンクリート施工で2~4日、カーポート設置で半日~3日、ガレージの場合は4週間程度。
  • 注意点:コンクリートの養生に1週間程度を見積もりましょう。

芝生を活用した庭の整備が一般的です。

  • 費用相場
    • 人工芝:1平米あたり約1万円(施工費含む)
    • 天然芝:1平米あたり約2,500~5,000円(施工費含む)
  • 工期:半日~1日程度(天然芝は根付くまでに2~3カ月必要)
  • 特徴:人工芝は手入れが不要で長持ちしますが、初期費用が高いです。

テラス・ウッドデッキ

テラスやウッドデッキは、庭でのくつろぎスペースとして人気です。

  • 費用相場
    • 天然木:1平米あたり4万~6万5,000円
    • 人工木:1平米あたり3万~7万5,000円
    • タイルデッキ:1平米あたり1万5,000~2万円
  • 工期
    • ウッドデッキ:1~3日程度
    • タイルデッキ:7~10日程度
    • 屋根の追加設置には15万~30万円程度の追加費用がかかります。

ガーデンルーム・サンルーム

建物に外付けされたガラスやポリカーボネートに囲まれた空間。

  • 費用相場:30万~100万円程度。 床暖房を追加する場合は150万~300万円程度。
  • 工期:3~20日程度(地域や構造により異なる)
  • 用途:日光浴や洗濯の乾燥スペースなど多目的に活用可能。

ベランダ・バルコニー

屋根がないタイプはバルコニー、屋根があるタイプはベランダと呼ばれます。

  • 費用相場:30万~50万円程度(一般的なサイズ:幅180cm×奥行き90cm)
  • 工期:3日程度。防水加工や屋根の設置には追加費用が発生する場合があります。

照明

照明は、防犯性の向上や空間の演出に役立ちます。

照明特徴本体価格の目安
ポールライト足元から腰付近の高さを照らすタイプ5,000〜6万円程度
スポットライト離れた場所を照らすタイプ5,000〜4万円程度
ブラケットライト壁面に設置するタイプ1万〜3万円程度
埋め込みライト床や地面に埋め込むタイプ1万〜4万円程度

照明の取り付け費用の目安は、1カ所につき5,000~1万円ほど

  • 費用相場:10万~25万円程度
  • 工期:1日程度。電気工事費は別途5,000円ほどかかります。

植栽

  • 費用相場:10万~20万円程度
  • 植栽
    • シンボルツリー:2万~8万円
    • 庭木:1万5,000~3万円
    • 植栽工事費:2万~4万円
  • 工期:1~3日程度。

物置

収納スペースとして設置される物置。

  • 費用相場
    • 小型(幅1m程度):3万~5万円
    • 中型(幅2m以上):8万~20万円
    • 大型タイプ:15万~60万円
  • 工期:1~2日程度(基礎工事が必要な場合は追加費用3万~7万円がかかります)。

各工事の特徴や費用、工期を見通し、ニーズに合った計画を立てましょう。

外構工事費用を重視するポイント

外構工事費用を削減するためには、以下の工夫が有効です。

  • 素材にこだわりすぎない
  • 自分でできる部分はDIYをする
  • 複数の業者で見積もりをとる

素材選びはバランスが大切

外構工事で使用する素材によって、費用は大きく変わります。

すべての素材にこだわると、予算オーバーにつながる可能性があるため注意が必要です。

簡単な作業はDIYで対応

すべての作業を業者に依頼せず、簡単な作業はDIYで対応することも、費用削減のポイントです。

例えるなら、花壇づくりや芝張りなど、専門的な知識や技術を必要としない作業は、自分で行うことで施工費を抑えられます。材料費だけで済むので、低コストで外構を整えられます。

複数業者で見積りを比較

外構工事を依頼する際は、最初から1社に中止のではなく、最低3社程度の業者に見積もりを依頼することが重要です。

複数の見積もりを比較することで、適正価格を把握できます。

費用だけでなく施工後の保証やアフターサービスの内容も確認できます。これらを総合的に検討した中で、最適な業者を選びましょう。

外構、エクステリア工事の施工例

実際の外構、エクステリア工事の施工例を紹介します。

310万円でモダンなオープン外構を施工した例

費用310万円
工期67日
主な施工部位門柱、アプローチ、サイクルポート、駐車スペース、目隠しパネル
出典:LIXILリフォームネット

全体にタイルを使用した、モダンで落ち着いた印象のオープン外構です。

隣家との境界にはタイル張りのパネルを設置し、高級感溢れる空間を演出しています。

213万円でウッドデッキ&タイルテラスを施工した例

費用213万円
工期20日
主な施工部位ウッドデッキ、タイルテラス、パーゴラ、造作フェンス、人工芝
出典:LIXILリフォームネット

リビングの外にはウッドデッキを設置し、その先にタイルテラスを配置しました。

リビングの窓を開けるとすぐに屋外とつながり、セカンドリビングとして活用できる快適な空間です。

ウッドデッキとタイルテラスは高さが異なるため、移動時には注意が必要ですが、ウッドデッキの縁に腰を掛けてくつろぐこともできます。

20万~50万で庭に目隠しフェンスを設置した例

費用20万~50万円
工期
主な施工部位目隠しフェンス
出典:リショップナビ

前面道路から庭が見えるのを防ぐため、目隠しフェンスを設置した事例です。

高さのあるフェンスを採用することで、敷地内のプライバシーをしっかり確保し、落ち着いてくつろげる空間を作り出しました。

フェンスの板材は適度なすき間を設けることで、圧迫感を軽減し、開放的な印象も保っています。

外構工事を始める前に知っておきたいことと注意点

外構工事を計画する際には、法令や環境に関する制限、デザインとプライバシーの両立、契約内容の確認など、事前に把握しておくべきポイントがあります。

法令や環境に関する制限に注意

外構工事には、設置場所や内容に応じて守るべき規制や必要な手続きがあります。

  • 建築許可申請
  • 隣地境界線
  • 道路境界線
  • ブロック塀の高さ制限
  • 建築協定

建築確認申請が必要な場合

カーポート、サイクルポート、ガーデンルーム、物置などを設置する場合、以下に該当すると建築確認申請が必要です。

  • 床面積が10㎡以上
  • 防火地域または準防火地域に該当するエリア

申請には図面などの書類が必要なため、ハウスメーカーや施工業者に代行を依頼するのがおすすめです。

参考:建築基準法6条

隣地境界線のルール

民法234条では、隣地境界線から50cm以上離して建築することが定められています。

例えば、カーポートの屋根からの雨水が隣家の敷地に落ちるケースです。

特にカーポートやサイクルポートを設置する際は、トラブル発生を避けるため、50cm以上離すのが望ましいでしょう。

参照:民法234条

歩道境界線の制限

カーポートやサイクルポートの屋根が敷地外に張り出すことは建築基準法承認となります。

また、道路幅が4m未満の場合、道路中心から2m以内は道路として扱われるため、境界線の確認が必要です。

参照:建築基準法42条2項・44条1項

ブロック塀の高さ制限

建築基準法では、ブロック塀の高さを地盤から2.2m以下に制限しています。

一部の自治体では独自の規制が設けられているため、地域のルールを確認してください。

参照:建築基準法施行令62条の8

建築協定の存在

地域によっては、住民が建築者の規制を定める「建築協定」がある場合がある。

デザインとプライバシーのバランスを考慮

外構工事では、見た目のおしゃれさだけでなく、プライバシーの確保にも配慮することが大切です。

  • 開放感のあるデザインは魅力的ですが、リビングや庭が丸見えになるとプライバシーが確保できない可能性があります。
  • フェンスや植栽を部分的に取り入れて、目隠しと開放感を両立させる工夫をしましょう。
  • 人通りの多い道路に面したテラスやウッドデッキの場合、問題対策十分に行うことで快適に利用できます。

契約内容や保証をしっかり確認

外構工事を依頼する際には、以下のポイントをしっかり確認しましょう。

  • 契約内容の詳細を確認
    工事内容や費用明細が正確か、記載内容に不明な点がないかをチェックし、疑問点があればその場で確認してください。
  • 保証とアフターサービス
    施工後の不具合に対応する保証内容や期間を確認しておきましょう。また、サポートが充実している体制を整えている業者をお選びいただくことで、施工後も安心です。

悪質業者に注意する

外構工事の業者の中には、不当請求や手抜き工事を行う悪質な業者も存在します。

  • めちゃくちゃに安い料金を提案する業者や、大幅な値引きを持ち掛けてくる業者には要注意です。
  • 事前に複数の業者からお見積りを取り、適正な価格を把握させていただきます。
  • 施工実績や口コミ、保証内容をしっかり調査し、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

外構工事を成功させるためには、事前準備と確認が非常に重要です。

法令を遵守しつつ、デザイン性とプライバシーを両立させたプランを立て、信頼できる業者と契約することで、理想的な外構を実現しましょう。

外構工事でよくある失敗やトラブル事例

外構工事で起こりやすい失敗やトラブルについて、以下の5つを紹介します。

  • 駐車スペースが狭い
  • 植物の手入れに手間がかかる
  • プライバシーが確保できない
  • 床が滑りやすい
  • 防犯性に不安がある

それぞれの失敗例を詳しく解説し、後悔しない外構計画の参考にしてください。

駐車スペースが狭すぎる

施工後に実際に駐車してみたら、想定よりもスペースが狭く感じられることがあります。

動線が悪かったり、駐車スペースがぎりぎりだったりすると、駐車のたびにストレスを感じる結果になります。

駐車スペースのサイズは、国土交通省が公開している基準値が参考になります。

◆国土交通省が公開している駐車ますの大きさ(単位:m)

設計対象車両長さ幅員
軽自動車3.62
小型乗用車52.3
普通乗用車62.5
引用:国土交通省「駐車場設計・施工指針について」

駐車スペースの配置場所によっては、基準値よりも広いスペースを確保したほうがよいケースもあります。

状況に応じて、基準値より普及のスペースを空けて、より快適に駐車できます

植物の手入れが大変

植栽にこだわった結果、手入れの負担が大きくなることがあります。

特に、落葉樹を多く植えた場合、季節ごとの掃除や手入れが必要になります。

さらに、常緑樹を中心に選ぶと、落葉の掃除が不要になります。植栽の育て方や必要な手入れを確認しておくことが大切です。

プライバシーが確保されていない

オープン外構では、家や庭の様子が外から丸見えになることがあります。

このような環境では、安心して過ごせるず、外構を十分に活用できないこともあります。

対策
プライバシーを守るために、以下の方法を検討しましょう。

  • 目隠しフェンスや塀を設置する
  • 背の高い植物を植える
  • 建物の立地や間取りに応じた遮蔽対策

床が滑りやすく危険

アプローチやテラスの床材が滑りやすく、雨の日や雪の日に転倒しやすいケースがあります。

水はけの悪い素材も、滑りやすさの原因となります。

対策
滑りにくい床材を選ぶことが重要です。おすすめの素材には以下があります。

  • ノンスリップ加工のタイル
  • インターロッキングブロック
  • 出し仕上げ

防犯対策が不十分

外構が警戒し、防犯に不安を感じることがあります。

暗い場所は不審者が隠れやすいため、犯罪リスクが高まる可能性があります。

対策
防犯性を高めるために、以下の対策を講じましょう。

  • 人感センサー付き照明を設置する
  • ソーラータイプの照明で電源工事を簡略化
  • 死角を減らすように設計する

外構、エクステリアメーカーのランキング

おすすめのエクステリアメーカーを、5社紹介します。

LIXIL(リクシル)

出典:LIXIL公式サイト

LIXILは、エクステリア業界のリーディングカンパニーであり、建材や住宅設備など多岐にわたる製品を提供しています。

全国各地に80か所以上のショールームを展開しており、実際に製品を手に取って確認することが可能です。

また、住宅リフォームのフランチャイズチェーンを運営し、全国の加盟店と連携してリフォーム事業を展開しています。

YKK AP

出典:YKK AP公式サイト

YKK APは、国内有数のシェアを持つアルミ建材メーカーで、親会社であるYKK株式会社の子会社として設立されました。

同社は、カーポートやフェンス、テラス屋根、ウッドデッキなど、多彩なエクステリア商品を提供しています。

これらの商品は、トータルコーディネートが可能なシリーズとして展開されており、デザイン性と機能性の両立が評価されています。

三協アルミ

出典:三協アルミ 公式サイト

三協アルミは、アルミ建材を中心に住宅やエクステリア製品を提供するメーカーです。

ショールームの数は限られていますが、公式ウェブサイト上でバーチャルショールームを公開しており、自宅からでも製品を体験することが可能です。

タカショー

出典:タカショー公式サイト

タカショーは、製品の製造だけでなく、ライフスタイル全体の提案を理念とするエクステリアメーカーです。

なかでも竹垣風フェンスは人気が高く、豊富なカラーバリエーションが評価されています。

四国化成

出典:四国化成建材公式サイト

四国化成は、化学品メーカーとしての強みを活かし、住宅やエクステリア建材事業を展開しています。

他の大手メーカーと比較すると、製品数は多くありませんが、独自性のある製品が人気を集めています。

地域別のショールーム

主要都市にある大手エクステリアメーカーのショールームを紹介します。

LIXIL(リクシル)

名称住所電話番号
LIXILショールーム東京東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー6F0570-783-291
LIXIL東京エクステリアショールーム東京都杉並区下高井戸5-4-410570-783-291
LIXILショールーム横浜神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号横浜アイマークプレイス3階0570-783-670
LIXILのリフォームYOKOHAMA神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 三井ショッピングパーク ららぽーと横浜 3階045-414-2373
LIXILショールーム名古屋愛知県名古屋市中村区名駅南4丁目11番40号0570-783-051
LIXIL名古屋エクステリアショールーム愛知県名古屋市天白区平針1-21050570-783-051
LIXILショールーム大阪大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館タワーA11階0570-783-195
LIXILショールーム南港大阪府大阪市住之江区南港北1-7-620570-783-195
LIXIL神戸ショールーム兵庫県神戸市中央区東川崎町1-2-2ハウジングデザインセンター神戸B1F0570-783-195
LIXIL神戸エクステリアショールーム兵庫県神戸市西区学園東町6-2-20570-783-195
LIXILショールーム福岡福岡県福岡市博多区半道橋2-15-100570-783-553

YKK AP

名称住所電話番号
ショールーム新宿東京都渋谷区代々木2-1-5 JR南新宿ビル8F0120-32-4134
ショールーム横浜神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1横浜ランドマークタワー34階0120-47-4134
ショールーム名古屋名古屋市中村区名駅3丁目28-12大名古屋ビルヂング13F0120-52-4134
ショールーム大阪大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース20F0120-62-4134
P-STAGE大阪(新築向け・完全予約制)大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-28 久太郎町恒和ビル1F0120-35-4134
ショールーム福岡福岡県福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティ・ビジネスセンタービル3F0120-71-4134

三協アルミ

名称住所電話番号
首都圏ショウルーム東京都新宿区西新宿3-6-11〈西新宿KSビル〉9F0570-008939
名古屋ショウルーム愛知県長久手市長配3-6060561-62-1077
大阪ショウルーム大阪府門真市新橋町15-906-6916-0200
福岡ショウルーム福岡県福岡市博多区豊2-4-6092-474-6924

タカショー

名称住所電話番号
首都圏ショールーム埼玉県戸田市新曽1973-1048-430-7446
横浜ショールーム神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜 住まいの情報館 3F045-914-8067
名古屋ショールーム愛知県名古屋市緑区徳重3-2317-1052-879-0328
大阪ショールーム大阪府箕面市粟生外院1-14-29072-734-8628
九州ショールーム福岡県筑後市野町3670942-52-1812

四国化成

四国化成のショールームはありませんが、こちらから全国の取扱店が確認できます。

外構工事をDIYで行う際のポイント

外構工事の中には、自分でDIYできる作業もたくさんあります。

おすすめの方法について詳しく解説します。

自分でできる範囲を正確に認識する

外構工事には危険を伴う作業や高度な技術が必要な作業も含まれます。

そのため、自分でできる範囲を把握し、無理のない範囲で作業を行うことが重要です。

DIYで可能な作業の例

  • アプローチをレンガで舗装する
    レンガを置くだけの作業であれば、比較的簡単にできます。
  • 砂利を敷く
    庭や駐車スペースに砂利を敷く作業は、DIY初心者にも向いています。
  • 簡単なフェンスの設置
    軽量で簡単に取り付けられるフェンスであれば、ご自身で施工可能です。
  • 花壇に植物を植える
    手軽にできる作業で、庭の印象を大きく変えられます。

専門業者に依頼すべき作業の例

  • カーポートや屋根付き構造の設置
    高所作業が含まれるため、安全確保が難しい場合はプロにお任せください。
  • 電気や水道の工事
    資格が必要な作業は法律で規制されており、無資格で行うことは最低限です。
  • ブロック塀の設置は
    建築基準法の知識が必要なため、強度や安全性を確保するために専門家に依頼することが適切です。

法令や規制を事前に確認する

DIYで外構工事を行う際は、施工が法令や地域の規定に反していないかを必ず確認しましょう。

具体的なチェックポイント

  • 建築基準法を
    設置する構造の高さや強度が規定に適合しているか確認します。
  • 境界線の確認
    隣地や道路との境界を明確にし、誤った施工は避けましょう。
  • 必要な許可手続きの
    一部の工事には自治体への申請が必要です。カーポートや物置の設置等該当する場合があります。

安全性と近隣への配慮を忘れない

DIYでの外構工事では、安全性の確保と近隣住民へ十分配慮しましょう。

安全性のポイント

  • 家族や近隣住民が怪我をしないように、十分な強度を確保します。
  • 台風や地震などの自然災害に注目される構造を目指しましょう。

近隣への配慮

  • 境界線付近での工事では、事前に隣家に施工内容を説明し、了承していただきます。
  • 工事の騒音や振動でご迷惑をかける場合は、事前に挨拶を済ましておく。

コストを考えるならウッドデッキのリフォームがおすすめ

低予算で庭をリフォームしたい場合、市販の人工木ウッドデッキキットを活用するのがおすすめです。

  • DIYの特典
    業者に依頼すると1㎡あたり3万~7万円かかるのに対し、DIYでは1㎡あたり1万5,000~2万円程度で済みます。

ただし、水平暫定作業や部材の運搬などの手間がかかるため、作業に不安がある場合は業者への依頼も検討しましょう。

初心者におすすめのDIY工事

DIY初心者でも簡単にできる外構工事を紹介します。

花壇づくり

  • 半日程度で完了できる簡単な作業です。
  • ホームセンターやネットで購入できるカラフルなレンガを使うと見た目が華やかになります。

人工芝の設置

  • 除草シートを敷いた上に人工芝を貼るだけで、雑草対策が可能です。
  • 天然芝よりも初期費用は高いですが、メンテナンスが不要で一年中美しい庭を維持できます。

外構工事に関するよくあるQ&A

外構工事について多く寄せられる疑問をまとめました。

以下の内容を参考に、外構工事の計画や準備を進めてください。

外構工事に補助金や補助金は利用できるの?

外構のリフォームでは、一定の条件を満たすことで補助金や補助金が利用できる場合があります。

  • バリアフリーリフォーム
    玄関アプローチを車いすでも利用できるスロープに改修したり、手すりを設置したりする工事。
  • ブロック塀の安全性向上
    老朽化したブロック塀を安全な塀やフェンス、生垣に改修する工事。倒壊防止の観点から補助金交付が増えています。

どこの会社でカタログがもらえるの?

エクステリアメーカーのカタログは、次の方法で入手できます。

  • WEBカタログの閲覧・ダウンロード
    各メーカーの公式サイトから無料で閲覧またはダウンロードが可能です。
  • 郵送によるカタログ請求
    業者の窓口または公式ウェブサイトで請求手続きを行っていきます。

以下は主要メーカーのカタログ情報です。

会社名WEBカタログカタログ請求電話番号
LIXILLIXILのWEBカタログLIXILのカタログ請求050-1790-5765
YKK APYKKAPのWEBカタログYKKAPのカタログ請求03-3864-2200
三協アルミ三協アルミのWEBカタログ三協アルミのカタログ請求0766-20-2111
タカショータカショーのWEBカタログタカショーのカタログ請求073-482-4128
四国化成四国化成のWEBカタログ四国化成のカタログ請求0877-22-4111

目隠しフェンスをDIYで設置するのは難しいですか?

目隠し用フェンスは、風で倒れる危険があるため、十分な強度を確保することが重要です。

DIYのポイント

  • ルーバータイプや小型フェンスを選ぶ
    通風性があり、風の影響を受けにくいタイプがおすすめです。
  • 柱を増やす
    支柱の収益を増やすことで全体の安定性が向上します。

安全性に不安がある場合は、専門業者に依頼することについても検討してください。

外装照明を選ぶ際のコツは?

外構照明は設置目的によって選ぶべき種類が異なります。以下を参考に正しい照明器具を選びましょう。

  • 足元を照らす:転倒防止用にポールライトや埋め込みライトを設置。
  • 防犯性を高める:車庫や勝手口付近に人感センサー付きライトを設置。
  • 空間の演出:植栽を美しく照らすスポットライトを活用。

周囲の街灯の明るさや設置も考慮し、目的に合った照明を選びましょう。

防犯対策として外構工事でできることは?

外構工事では、不審者の侵入を防ぐための対策もございます。

人感センサー照明は、人が近づくと自動的に明るくなるため、不審者が侵入しにくい環境をつくれます。

建物の外周に防犯砂利を敷くと、軽く踏むだけで大きな音が出ます。

掃除機や激しい夕立と同レベルの音が鳴る商品もあり、不審者の接近を防ぐなど防犯性を強化できるでしょう。

地域特有の注意点はあるの?

地域の気候や環境に応じたエクステリアの選択が必要です。

  • 寒冷地
    耐積雪性能の高いカーポートやテラス屋根を選びましょう。レンガなどの吸水性の高い素材は凍結融解による破損のリスクがあるため避けるべきです。
  • 台風が多い地域
    耐風圧性能の高い商品を選び、強風に配慮される設置方法を採用しましょう。

環境に配慮した素材選びのポイントは?

エクステリアには環境に優しい素材もあります。

  • おすすめ素材:人工木材
    F&F社の「マイティウッド」は、リサイクル可能で腐食しない人工木材。
  • 避けるべき素材:アスファルト
    高温で大気汚染物質を排出するため、環境への悪影響を考慮する可能性があります。

まとめ

外構工事は、住まいの外観を整えるだけでなく、防犯性や機能性を向上させる重要な役割を果たします。

費用相場は100万~300万円程度ですが、スタイルや工事内容によって異なります。